料理記事はやはり関心高めと結果が出ておりますので、今回は…
私が今までに散々やらかした料理の失敗談&教訓について書いていきます。
私はどちらかというと静かに一人でやらかすタイプの人間なので、何でもできる完璧人間が嫌いです(笑)絶対心の友にはなれません。吉田兼好の健康な人とは友達になれんわ理論です。
いやだって、ミスする人間を前提にした方が社会的損失が減ると思いませんか?
誰もミスしない前提で作るなんてとんでもない。
今までテストですべて100点だった人間なんていないので、システムやルールを作る側の人間様は自身の過去をよーーーーく振り返った方が良い。
何の話?本編入ります。
① 調味料の代用だめ絶対
特に一人暮らしの方はやりがち、やりがちですよね?
過去に私がやらかした例としては
バターの代わりにマーガリンでピラフを作って大惨事です。
いいですか、マーガリンごときではバターの代わりは務まりません。
なんでマーガリンで行ける思てん
たまに料理研究家の方に、○○で代用できますか?て聞く人本当嫌いです。
自分で試せよ馬鹿者って感じですよね。美味しいレシピを公開して頂いているだけでも有難いのに。
② レンチン爆破事件~負傷者多数~
見出しが全てなんですけど、卵以外にもレンチンしちゃだめな食材があることをご存知でしょうか?
私は以前、レバーレンチン爆破事件を起こしたことがあります。
ウィンナーとかたらことか膜がある系は加熱注意ってのはなんとなく知ってたんですけど
レバーも膜があることを完全に失念しておりました。
ねずみちゃん解剖したことあるのに悔しい(※大学の実習です)
臓器は膜で覆われている。これ常識な。
みなさまも臓物を加熱する際にはくれぐれもご注意あそばせ。
(唐突に余談)イメージをレバーにしようとしたところ、そういえばちょっとグロいかも💦でやめました。読者に優しい判断です。
③ 缶詰のまま保存NG
缶詰のものを開けてそのまま放置するとどうなるか知っていますか?
私は前にグリーンカレーを作るのにココナッツミルクの缶を購入、使うもさすがに全部は多いので缶詰に直にラップして冷蔵庫に入れてました。
その結果??カビルンルンです。
本当にあった怖い話
調べると、一度開けてしまった缶詰は生の食品と同じように扱ってください、とのことでした。
知らね~~~~~~!!!!!
④ 混ぜすぎ要注意
実家でクッキー作ったときに、さっくり混ぜるを無視して粉っぽさがなくなるまで混ぜた結果…
ステラおばさんもびっくりのクッキーモンスターが爆誕してしまいました。
分かりやすく図を入れてみました。要するに特大サイズのカントリークッキーですね。
察するに混ぜれば混ぜるほど空気が生地に入るのでめちゃめちゃ膨れたのでは?ということです。
大きいクッキーを食べたい人は混ぜると良いと思います!
⑤ 最悪の味になる組み合わせを知っているか?
気まぐれでヨーグルトとチョコを一緒に食べたことがあるのですが…
図はだいぶマイルドにしましたが、どう考えてもゲロ味です。
色味的にいけそう~というのがまた良くないですよね。
その他調べると「赤ワインと塩辛(生魚系)」、「ヨーグルトとコーヒー」、「ミカンと牛乳」等などクソまず組み合わせは色々あるようです。
一覧欲しいんやけどまじで
⑥ 水切らないと油飛ぶぞ
なすってキッチンペーパーで丁寧に拭かないと、めっちゃめちゃ油飛びます。
調べてもあんまり出てこないし…
こういう知ってないと危険な情報は
検索してすぐ出るようにしてくれグーグル君頼むよ
自分の方にも油飛んで火傷の危険があるし、もっと周知されるべき情報と思うんですけどね。。
料理される方は知ってるよ!で済む話ですが、初心者は料理本を読むだけでは足りない情報が多い気がします…
⑦ 計量しろ(さぼるんじゃねぇぞ)
私のようなウルトラずぼら人間はですよ、測るのだるいし目分量でこんなもんかな~?とやりがちですが、料理初心者は絶対に計量した方が良いです。
今も懲りずにやりがちなので(おい)例は枚挙にいとまがないので割愛ですが、味が濃すぎたり、なんか違うな?てときは計量サボりが原因なこと多い気がします。
ちゃんと美味しく仕上げたいなら手抜きはやめましょう(自戒)
⑧ 移すときこぼれがち
⑦と近い話にはなりますが、移すときも慎重さが必要です。
いけると思ってんけどな~精神で液体やら粉やらを溢したことはないでしょうか?
料理ってほんま慎重さとか
忍耐とか問われるジャンルや思うねん
急がば回れといいますか、溢すと拭いたり測りなおしたりロスタイムが発生するので、最初から慎重に丁寧に移すことを心がけましょう!
感想
ファッション記事は完全に友人向けに書いたのですが、基本的に私は過去の自分に向けて記事を書いています。
昔これを知りたかったな~、教えて欲しかったな~が原動力であったりします。
なんだそれ知ってればこんなことには…的なことって山ほどありまして。
いわゆる出来る人って、そういうの疎いじゃないですか。
出来る人に対する劣等感やば
この記事を読み、些細だけど大事なことで料理につまづく人を減らせたら嬉しいです。
それではまた
コメント