今日は長年ヘアカラー、パーマを繰り返し髪を傷めまくってきた私が気付いた、自分に合うシャンプーの見つけ方を紹介します!
※美容師さんや髪の専門家ではなく、只々髪を傷めつけてきた一般人の意見です悪しからず。
結論
ささっと結論を言ってしまうと、以下の項目を全て満たすシャンプーが絶対にオススメです!
✔ 頭皮が荒れない
✔ 翌日の寝癖が出にくい
✔ パサつきがなく指通りが良い
ググると大抵、ごわつきやすい髪にはしなやか系のシャンプーを、とかめっちゃくちゃ当たり前でみんなそうやって選んでるよ😅的なことしか書かれてないんですよ。
どのシャンプーが合うかは試してみないと分からない
今まで私が試したシャンプーは数が多過ぎて曖昧ですが
お高いノンシリコンシャンプーが合わなくて今は手頃なシリコンシャンプーに落ち着いています。
高いからって自分に合うとは限らない。
安いシャンプーは良くないのか問題
金銭感覚は人によってかなり違うので、ここでは千円以下を安いシャンプーと仮定しますね。
千円以上のシャンプーも色々試しましたが、、
千円以下でも良いシャンプーはあります!!今愛用しているものも千円以下ですし…
ただ、あまりに安すぎるもの(350ml100円台とか)は髪がパッサパサになり良くなかったです。
高いシャンプーってなんでそんなに高いの?
これに関しては、きれいにまとめられているブログがありましたので引用させていただきますね↓
ブランド料とか広告費が乗せられているため価格が高く、成分は市販レベルと同等のものも多いとのこと
デパコスや脱毛サロンがお高いのと似てる
もちろん、パッケージにこだわることに異議はないですし、自分のテンションが上がるデザインを選ぶ、というのも一つの考えであり否定はしません。
しかし、私はコスパ重視の人間なので成分や中身が自分に合うかを大事にしたい…!!!
自分に合うシャンプーの探し方
薬局やドンキ、ロフトに行くと気付かれると思うのですが世の中シャンプーが多すぎる!!!
片っ端から試すのはあまりにナンセンスなので
自分に合うシャンプーを見つける方法を紹介しますね。
② 気になるシャンプーのテスター(小さめ)を買って試す
③ 自分と髪質が似てそうな人におすすめを聞く
④ 美容師さんに相談する ※リスクあり
⑤ 旅行や人の家に泊まったときに置いてあるシャンプーが合うか試す
私の場合は①のネットの海から気になるものをピックアップして今の愛用に出会いました(テスターはなかったので一か八かでした)
① 家族や同居人で合う人がいれば使ってもらう
② お風呂掃除に利用(私はこれで使い切りました笑)
個人的優勝シャンプーの紹介
カラー歴:8年
パーマ歴:8年
悩み:超傷んでいる。美容師さんに怒られてから怖くて美容院に行けないレベル。
薬局の安いシャンプーを片っ端から試すもパッサパサで全然ダメ
そんな私がたどり着いたシャンプーとは???
ズバリ!コスパ最強優勝シャンプーはビオリス[BIOLISS]です!!
なにがそんなに良かったのか?まとめます。
✔ 泡立ちが良い
✔ ドライヤー後に自然とまとまる
✔ 頭皮の痒みなし
✔ 翌朝の寝癖が(合わないシャンプーを使った時と比べて)マシ
✔ 480mlで千円しないのでコスパ〇
まとめ
まとめです。
・昨今シャンプーの種類があまりに多いため、できるだけ効率良く試していくとgood
・私のおすすめシャンプーを挙げましたが、あくまで参考程度にお願いします。
巷の美容師さんも言ってるけど、コンディショナーとかトリートメントよりもシャンプーにこだわった方が絶対良いよ~
コメント