一人暮らしの強い味方~調理器具編~

料理

 

さて、前回レシピ編が思いのほか好評でしたので、調子に乗って調理器具編を書こうと思います!

と言ってもですよ、すでにこの調理器具がめちゃ良いよ~なんて情報ネットの海に山ほどあります。調理器具自体種類も数もなんせ多い…
ので、とにかく楽をしたい、これがあると本当に助かったと心底思えたものだけをご紹介していきます。

 

無印良品 シリコーン調理スプーン 

これは本当に神アイテムです。

炒める、掬う、混ぜるがこれ一つで完結の超万能アイテム!
ミニもありますが、私は普通サイズを愛用しています。
一人暮らしを始めたてで、できるだけ出費を抑えたい方はマストバイです。

ゆるコアラ
ゆるコアラ

 
 
 

シリコンで洗いやすいのもポイント高い

ZWILLING 耐熱フードコンテナ

知る人ぞ知る優秀タッパーの登場です。

今や百均でガラス製のタッパーも売っていますが、こちらの良さはなんといっても
蓋を外してラップをかけなくても、赤い小さい蓋の部分を上げればそのままレンジOKなところです!楽!便利!エコ!

一人暮らしに限らず、保存容器って何個あっても良いじゃないですか。
しかし、あまりに安いタッパーだとプラスチック製なので溶けたり、変形したり、臭いが残ったり…最初は安いものから手を出す私のような人間は経験おありではないでしょうか?

保存容器に関しては、多少高くても持ちが良いに越したことはないので
今はこのツヴィリングに落ち着いています。

ゆるくま
ゆるくま
 
 

ドイツ製ってのも信用できる

サンクラフト ミキサー

泡立て器といえばこの形状を浮かべる方が大半ではないでしょうか?

ところがどっこい
このサンクラフトミキサーはスタイリッシュなデザインで、これで泡立つの???みたいな見た目をしています。

安心してください、泡立ちます。

何が良いのか?ですが
通常の泡立て器は、たとえばバターが硬いと中に入って出てこなくなってしまったり、生地が泡立て器の底の中心部にたまってしまったり…あとシンプルに洗いにくい…
そんなお悩みとは無縁のところが最大の推しポイントです!
見ての通り、底も何も平面よりなのでバターがかくれんぼできませんし、洗い物が超楽です。

シマリス
シマリス

 
 

高いものでもないので
試してみる価値ありですよ

セラベイク Cera Bake

普通のグラタン皿など、食べ終えたときにチーズがこびりついて洗い物が面倒!
そんな経験ないでしょうか?

こちらのセラベイクはセラミックコーティングのため、料理がこびりつかずにするっと取れるので大変便利です!
使ってみると分かるのですが、洗い物がめちゃ楽です~神~

その他おすすめポイントとしては公式サイトにも記載の通り
クッキングシートやバターが不要
そのまま出してもサマになる
強度も抜群などなど

シマエナガ
シマエナガ

 
 
 
 

オーブン料理の面倒さを
解決してくれる素敵な商品

ミニマッシャー

バナナにポテトに潰したいけどそういえばマッシャー持ってないや!
なーんて方に超おすすめのこの商品。
小さい上にしっかり潰せてめちゃ便利です!

継ぎ目がないので洗い物もしやすくてGOOD👍

※フォークとかスプーンでも潰せないことはないですが、時間が全然違います。こちらは秒殺です。

ゆるコアラ
ゆるコアラ
 

バナナケーキとかポテサラ好きな人はマストバイ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は個人的にマイナーそうだけども超優秀な調理器具達を紹介しました。

持論ですけど、料理って道具(器具)も大事と思っています。
モチベもそうですし、使い勝手悪いとコスパ的にもよろしくないですし。
作業はできるだけ楽に早くに越したことないですよね♪

今後も一人暮らしに限らず、生活のお役立ちアイテム系は書いていきたいと考えています。

それではまた~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました